レッカー車について
レッカー車は、主に道路上で車の牽引(事故車両・故障車両・違反駐車の自動車など)に使用される特種用途自動車で、トラックの後部にクレーンを装備しており、真横に引っ張ることができるのでトンネルや狭い場所から車両を引き出すことが可能です。また、普通のクレーン車などに比べブームの取り付け位置が低いため、電線の下・高架下等の低い場所での作業も得意とします。牽引するためのレッカーブームは、牽引する車の下から持ち上げるアンダーリフトと一体型のインテグレードタイプと、それぞれが独立したインデペンデントタイプがあり、他にクレーンとアンダーリフトを装備したものもあります。牽引自動車に分類されますが、レッカー車で自動車を牽引する場合は牽引免許は必要ありません。
レッカー車の特徴
レッカー車は、自動車の前輪または後輪を吊り上げて牽引する装置を装備した牽引自動車に分類されるトラックです。基本的な装備には、クレーンのように吊り上げることができるレッカーブーム、タイヤを固定して吊り上げるアンダーリフトがあります。この二つの装備は一体型と独立型があり、ブームを持たないアンダーリフト単体型もあります。この他にも、車輪を乗せて固定するピボットアーム、吊上げ作業や牽引装置と合わせて固定できるクレーン、ワイヤーやロープで引っ張るウインチなど、あらゆる状態の車両に対応できる装備が充実しています。基本的にレッカー車で自動車を牽引する場合に牽引免許は不要ですが、トレーラー等の切り離し可能なカプラー装置を有する被牽引車を牽引する場合には牽引免許が必要になり、クレーン作業を行うためにはクレーン免許が必要になります。
レッカー車の使用用途
独立式のレッカーブーム、アンダーリフトを装備している場合は伸縮に加えて回転させることも可能で、狭い場所にも対応できます。装備しているクレーンやウインチを用いることで、横転した車両やタイヤがまわらないなど困難な状況下に置かれた車両にも対応できます。ただし、エンジン停止中の輸送になるため駆動輪を持ち上げる必要がある、4輪駆動の場合は4輪持ち上げて輸送するためのドーリー(補助車輪)が必要になる、場合によっては対象車のシャフトを外す必要があるなど、順守すべき点やあらゆる状況にも対応できるような知識、技術を身に着ける必要があります。レッカー車は、ロードサービスや自動車修理業者、警察、消防など、主に事故車や故障車、違反車等の自力では走行できない、強制的に移動する必要がある車両を移動・輸送する作業で活躍しています。