他の検索条件をお試しください。
- ぴったりトラックメール
- 今検索している条件で新着車両が入荷したらメールでお届け!
- この条件で新着メールを受け取る
他の形状で絞り込む
他の形状で絞り込む
三菱ふそう・スーパーグレート・バルク車(粉粒体運搬車)・2004年(平成16年)
中古車を購入するのは今回が初めてでしたが、判らない事に対して親切に対応して頂き大変助かりました。続きを読む
日野・デュトロ・タンク車(タンクローリー)・2003年(平成15年)
■良かった点をお聞かせ下さい。以前も車両積載車でお世話になり、対応に満足していたので今回のタンクローリーも相談した所、良い状態の車両を勧めていただき業者の間に入って商談してもらいました。届いたローリーも最高です。なにかあればまたお願いしたいです。■気...続きを読む
ラフターとは荒れた地形や悪路、不整地での走行が可能なホイールクレーンの一種のラフテレーンクレーンのことで、ラフターという呼び方は建設業界などでの通称として用いられています。ラフターは走行とクレーン操作を同じ運転席で行うことができますが、高速走行や長距離移動を得意としないという特徴もあります。吊上げ荷重2t~70t程度と豊富なバリエーションがあり、その場張り出しや障害物をまたいでセットできるH型アウトリガーと軟弱地に強いX型アウトリガーがあり、25t以上のラフターの多くはX型が採用されています。ラフターはトラッククレーンでは走行できない現場にも進入することができ、オールテレーンクレーンでは大き過ぎるという場合でも対応することができますので土木工事や建設工事を中心に幅広く活躍しています。
ラフタークレーンはラフテレーンクレーンとも呼ばれるクレーン車の一種です。市販のトラックにクレーンを架装したトラッククレーンよりもコンパクトなボディと4WD(四輪駆動)・4WS(四輪操舵)を持ち、悪路や狭路の走行、クレーン作業にも対応できるなど、小回りと走行安定性を両立しています。1つの運転席で走行とクレーン操作を行えるため、操作性に優れているというメリットがありますが、ブーム接地による横転等を防ぐなど走行時の安全を保つため多くのメーカーが最高速度を50km/hまでに制限しています。ラフタークレーンは1人乗りが一般的ですが、現在でも自衛隊等が使用するラフタークレーンは後部座席を設けた2人乗りタイプが普及しています。
ラフタークレーンは狭い場所でもスムーズに移動できるコンパクトボディを持ち、抜群の吊り上げ能力と優れた操作性、走行性能を兼ね備えています。現在では、さまざまな種類があるホイールクレーンの中でも特に普及数が多く、主役的な存在となっています。同程度の重機より小さいエンジンをを搭載しているためコスト費削減にも大きく貢献します。一方、油圧シリンダーで駆動するクレーンによりパワフルな吊り上げ能力を有し、運転席とクレーン操作室が同一のため走行はオートマチックで、現場移動が楽にできます。また、4WDに加え大きいタイヤを装備していますので、都市などの狭い現場だけではなく整地前の荒れた地形など不整地にも対応でき、吊り上げ荷重10t~145t(世界最大級)まで豊富なバリエーションがあります。